行政書士試験の申し込み期限【2019年】

行政書士試験の申し込み期限【2019年】

 

行政書士試験の申し込み締め切り

もうすぐで試験の締め切りです

こんにちは、行政書士福岡法務です。行政書士試験の申し込み期限が迫っていますね。郵送による受験申し込みは8月30日までの消印有効、ネットによる申し込みは8月27日の17時までとなっています。もう既に忘れかけていましたが写真も必要みたいですね。(詳しくはコチラ

 

試験会場も特に変わらず福岡工業大学のようです。11月10日が試験日になるのですが、受験しない身にとってはまだまだ先なんだなーと思いますが、受ける人にとっては結構短く感じますよね。行政書士会から試験官で出てくれという連絡がこないか待っているのですが、もう決まってしまってるのでしょうか?電話こないかな?笑

 

行政書士受験手続の流れ

行政書士試験終了まで

受験の申し込みをした後は10月中ごろから下旬にかけて受験票が届きます。試験は毎年11月の第二日曜日の為、今年は11月10日になっています。試験実施日には午後1時から午後4時まで試験になります。受験料は7,000円かかるので落ちてしまったらもったいないですよね・・・。結構な金額かかります。また、合格発表は令和2年1月29日に発表となっております。

 

試験日当日の現地の雰囲気

私が行ったときは外でテキストを読んでいる人、学校内の机でお茶を飲んでいる人や其々過ごし方は違いました。年齢層も高い方が多いので特にガヤガヤしているということでもなく、静かに過ごしているような雰囲気です。私自身も人がどうとか見ている余裕はなかったので、少しでも点数がとれるように何度もテキストを読んでいました。そのおかげで丁度読んだ所が出たりして少し点数があがったと思います。ギリギリまで読むことが合否を分けるかもしれません。

 

試験日前日どう過ごしたか

前日は一番勉強しなかった記憶があります。朝起きてダラダラして1時間も勉強せずにまたダラダラ。一応晩御飯はカツ定食を食べに行って夜あわてて勉強しました。私は昼より夜勉強しないと集中できないタイプで、外より家のほうがより勉強に集中できます。全部のテキストを読む訳にはいかないので行政法と民法に絞り、重要箇所のみを一回すべて読みました。テキストを読めば今までやってきた問題も一緒に思い出すので理解できていたことが分かります。

 

試験日当日どう過ごしたか

朝はいつもより早く起き、多分8時ごろには起きたと思います。もう一度昨日見た部分を一通り読んだり、今まで解いた問題を解いたりしたと思います。上で書いたとおり試験時間が13時からなんで、ご飯は軽くで済ませた記憶があります。おにぎり一つとか、チョコとか、栄養ドリンクとかです。絶対眠くなると思うので軽くにしといて間違いありませんでした。受験会場にも1時間半前くらいについた記憶があります。そこから1時間くらいはあまり勉強をしていなかった部分にも手をつけて、最後の30分くらいは昨日と今日の朝やった重要箇所ももう一度読んで試験に挑んだ記憶があります。

 

試験自体・試験会場はどんな感じか

結構広いところを想像していたのですが、思ったより狭く、横並びに4人席ある一つの机の端と端に受験者が座るという感じです。茶色の封筒に携帯を入れカンニング防止をします。試験中のトイレは挙手で行っていいようになっていましたが試験官がついていくという方法をとっていました。もちろん、男女の試験官がいますので同性がついていくという形をとっています。3時間という時間ですが最初は長いなーと思っていましたが後半になってくると時間が早く感じてきました。一応見直しの時間まで確保できましたが、見直しでミスに気付き2問はケアレスミスを防ぐことができたので、見直すことは大切です。

 

受かってしまえば思い出になる

なんとなく思い出になっていい記念になりました。多くの人が試験会場に行き受かろうとしている姿を見ると刺激にもなりましたので、もし落ちていたとしても受けてよかったと思えたと思います。試験からの合格発表までの間にクリスマスやら正月やらが入るので嫌だなと思った記憶はあります。せめて1ヶ月くらいで教えてよと思ったのですが、採点ミスなどがあったらシャレにならないので、そうはいかないのでしょうね。あと2ヶ月ちょっと勉強頑張ってください。